1. |
RoboCup Junior 世界大会参加報告 |
|
発表者:4年生 4名(物理研究会) |
|
チーム SKY crew は、2年前から 毎年 RoboCup Junior に出場しており、昨年度は、線を辿って被災者を救助する Rescue
Line 競技で世界3位となった。今年度は 2台のロボットでサッカーをする Soccer Lightweight で、世界第5位を獲得した。 |
2. |
平面的に成長するスズ樹の研究 |
|
発表者:4年生 3名(小石川フィロソフィーIV 化学) |
|
塩化スズの溶液にイオン化傾向がより大きな亜鉛片を入れると、金属の電位差によってスズ樹が発生する。この結晶が、直線的になったり曲がったりするのはなぜかに興味を持ち、研究を行った。条件を変えて結晶の面積や電位差がどのように変化するかを調べ、巨大スズ樹を作成した。 |
3. |
カメの採餌行動についての考察 |
|
発表者:4年生(小石川フィロソフィーIV 生物) |
|
様々な給餌の条件下でクサガメの反応を観察し、餌を食べる直前の特定の行動パターンを分析した。また 視覚と嗅覚のそれぞれが、採餌行動に関わっていることが示唆された。 |
4.- 1 |
小石川と糸魚川・戸隠を結ぶ大地と生命について |
|
発表者:4年生 1名、2年生 4名 |
|
8月22日〜24日の2泊3日で行われ、1年から5年生20名が参加した地学の野外巡検の報告。まず糸魚川のフォッサマグナミュージアムの見学に始まり、糸魚川-静岡構造線の観察、古生代ペルム紀石灰岩の中の化石や方解石・中生代ジュラ紀泥岩の中の化石・翡翠・瑪瑙の採取、戸隠地質化石館の見学などを行った。 |
4.- 2 |
皆既月食とペルセウス流星群について |
|
発表者:4年生 2名( 天文研究会 ) |
|
1月31日の皆既月食と、8月12日のペルセウス流星群の観測の報告。 |