85周年会の「まち歩き」第3回記録
  「谷中・根津・千駄木めぐり」 」
 
  2005年6月4日(土曜日)午後2時西日暮里集合。晴れのち突然の雨。

日暮里駅をスタートに不忍通りを挟んだ谷中の一部、千駄木、根津の古き、良き街、谷根千の探索を企画。坂の上りはできるだけ少なくして、朝倉彫塑館、森鴎外記念図書館で時間をとって足を休め、根津神社や須藤公園で緑をめで、チョコチョコお買い物もできるようにコース取りしました(つもりな)のでお楽しみに!

コース:日暮里駅北口集合→幸田露伴居宅跡→天王寺の花と甍→谷中五重塔跡→徳川慶喜の墓→高橋お伝の辞世の碑→長安寺→谷中初音町の旧家→観音寺築地塀→岡倉天心旧居跡→七面坂→朝倉彫塑館とその周辺・横丁→大黒天経王寺→夕やけだんだん→谷中商店街→指人形笑吉の店→猫町→蛇道(旧藍染川)→甘味処芋甚→不忍通りふれあい館根津地域活動センター休憩→根津神社(根津権現)→夏目漱石旧居跡→藪下通りから森鴎外記念図書館→須藤公園→千駄木「天外天」で懇親会→千駄木駅解散

この回は14名が参加。

  JR日暮里駅に集合。谷根千めぐりに出発。
  写真にマウスをのせると手の形に変わるところ(写真タイトルが茶色)は、そこをクリックすると補足の説明を見ることができます。お楽しみください。

  日暮里駅北口から出発
御殿坂を少し行って、
左に曲がる。  
    幸田露伴居宅跡    天王寺の花   
 
谷中墓地の中の道を通り抜け、緑の木陰道から天王寺に入る。 
             
 天王寺の甍    谷中五重塔跡    徳川慶喜の墓
     
             
   高橋お伝の辞世の碑   銀杏通りへ左に折れていく     長安寺
 
「しばらくも望みなき世にあらむより渡しいそぐや三津の河守」
仮名垣魯文が『高橋阿伝夜叉譚』を書いたことでお伝の名が世に知られることになり、この物語で利を得た魯文が世話人となって この碑を建てたそうです
   
板碑や狩野芳崖の墓がある
             
  谷中初音町の旧家    観音寺築地塀
    岡倉天心旧居跡  
     
             
    七面坂     朝倉彫塑館とその周辺の横丁     
     
         
   大黒天経王寺   夕やけだんだん   谷中商店街  
     
             
  谷中商店街   指人形笑吉の店   猫町
 
 
疲れてここで一休み
 
             
    蛇道(旧藍染川)    甘味処芋甚    不忍通りふれあい館
根津地域活動センター
にて休憩 
 
 
と言っても今は普通の路地
 
             
    根津神社(根津権現)   夏目漱石旧居跡   森鴎外記念図書館   
   
この頃から雨が降ってくる
             
            
須藤公園を急いで通り抜けて、大雨の中、天外天に突入。

千駄木駅解散。
       
             

  まち歩きがこんなに楽しめるものとは・・。
いろいろな楽しみ方が出来る、誰しもが楽しみを見つけられる・・のが街歩きですよね。
歴史や文学の足跡を辿り、まちの成り立ちとにぎわい、一見同じようで、やがてその背後に見える個性、地形と地域の性格の読みとり、庭木談義、立ち寄るお店、仲間の思わぬうんちく・・・
発見の散りばめられたちょっとしたウォーキングと言ったところです。 知的刺激、気分のいやし、おしゃべり、健康・・なんでもありです。
 
 
   
  閉じる
 
  Copyright Shiyu alumini association. All Rights Reserved