【5】 百周年事業 記念植樹祭の開催 / 11月23日(金) |
・
・ |
16時から、学校正門並びの街路樹帯付近で、百周年記念植樹祭(小石川の杜プロジェクトが行われます。
詳細や、当日お手伝いいただける方は事務局までメールでご連絡下さい。 |
・ |
環境企画委員長 柴田知彦(017D)さんが総括責任者です。 |
|
|
【6】 百周年事業 募金の状況と贈答品 |
・
・
・
・
・
・ |
10月19日現在、寄付金総額が9千5百万円となりました。
1億円まであと僅かです。もう一声のご支援をお願いいたします。
企業や団体からの組織寄付も大歓迎です。30万円以上の募金については、永久銘板にその旨を記させていただきます。
(免税措置のないことはご寛恕ください。)
2万円以上募金の方には、
1)百年史3冊セット(通史・みん百・学校正史)
2)11月17日学校式典特別記念品
(野老デザイン・唐草マグネット)
を贈呈いたします。
百年史通史「百年の系譜」は10月26日以降、順次、皆さまのお手元にお届けします。
『みんなの百年』の配本は12月以降の予定です。
『学校正史』の配本は来年3月~4月となります。 |
|
|
【7】 東京校歌祭 / 11月3日(文化の日) |
・
・ |
杉並公会堂で11月3日(祝)開催されます。
小石川の出番は13時30分ですが、12時45分から小ホールで練習を行います。
場合によっては最後の校歌祭出演となるかもしれませんので、お時間のある方は是非ご来場ください。
15時くらいから近辺で懇親会を行います。
懇親会参加できる方は、事務局までメールの通知をいただけると有難いです。 |
|
|
|
|
通信員と連絡員の募集 |
|
「紫友同窓会かわら版」への出稿などを含めた取材、および 情報提供と各グループ(クラス・クラブなど)への情報同報を行っていただく、交流室の「通信員連絡員」を募集します。
詳細は第1号記事(リンクはこちら)をご覧ください。 |
|
また、ご意見やご要望がありましたら、事務局までメールをお願いいたします。
同窓会事務局メールアドレス: shiyukai@msj.biglobe.ne.jp
また、このメルマガの執筆&編集者を募集いたします。「協力できる」という方がいらっしゃいましたら、事務局までご連絡ください。 |
【第5号文責 : 018E 俵 一雄】 |